Subject and Object
音楽、楽器、PC、金融、本、ワーホリなど気になるものを書いています。
GOOGLE Analytics
2011年8月26日
ミニアンプヘッド
最近、各楽器メーカーが力を入れてますね。その中で気になっているのが2つ。
EVH5150Ⅲ50W/EVH
泣く子も黙る5150(だれもそんなこと言ってないな)。
100Wの場合の話ですが、IIIはⅡに比べて音が上品(TESTAMENTの
The Formation of Damnation
の音が5150-Ⅲ)。それが50Wなので「さらに音が軽いのでは?」と懸念してますが、それでも気になる。5150-IIユーザなもんで。
情報は結構前から出ているのですが、未だにきちんとした音源がない。Youtubeに一つあるのですが、録音環境が最悪で参考にならんのです。早く音源をアップしてくれ。
MINI RECTIFIER TWENTY-FIVE/Mesa Boogie
もう1つがこれ。
2チャンネルで12AX7のプリ管が5本。ループあり。メサの音はあんまり好きじゃないんだけど、この豪華スペックはかなりソソラレル。
こういうミニアンプヘッド全般に言えることだけど、どこまで実戦で通用するかが知りたいな。どちらにせよ、プリアンプとパワーアンプでラックを組む時代はさらに終息に向かいそう。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)