録音環境が最悪で参考にならなかった以前の動画ですが、これはなかなかいい音が出ているじゃないですか。
GOOGLE Analytics
2011年11月28日
2011年11月26日
2011年11月23日
2011年11月22日
Utopia G300/Rocktron
Rocktronのマルチエフェクター。
これはストライク。歪みがめちゃくちゃいい。G-SystemとSS-11Aで機材を組もうと思ってたけど、これ1台でいいかもしれん。
このライブの音が大好きなんだけど、同じRocktronのProphesyを使っているらしい。G300に惹かれた訳だ。ああ、大佐かっこいいよ大佐。アウトロのリフがたまらん。
これはストライク。歪みがめちゃくちゃいい。G-SystemとSS-11Aで機材を組もうと思ってたけど、これ1台でいいかもしれん。
このライブの音が大好きなんだけど、同じRocktronのProphesyを使っているらしい。G300に惹かれた訳だ。ああ、大佐かっこいいよ大佐。アウトロのリフがたまらん。
Solid Metal/Palmer
マイキングシミュレーターでお馴染みのPalmerからディストーションが出てました。
初めて音を聞いたけど「Palmerっぽい」と感じました。たぶん、Palmerのマイキングシミュレーターを使っている人はみんなそう感じるはず。
中音域のフリークエンシーがあるので、使い勝手は良さそう。ただ、好みの音ではないなぁ。
初めて音を聞いたけど「Palmerっぽい」と感じました。たぶん、Palmerのマイキングシミュレーターを使っている人はみんなそう感じるはず。
中音域のフリークエンシーがあるので、使い勝手は良さそう。ただ、好みの音ではないなぁ。
2011年11月21日
MUDHONEY/T-REX
じゃきーんって感じのディストーション。ヴィンテージっぽさがRATっぽい。
ツマミの効きがよく、幅広い音が出てます。柔らかいオーバードライブな音もいけるし、GAINを上げてファズちっくな音も。
ツマミの効きがよく、幅広い音が出てます。柔らかいオーバードライブな音もいけるし、GAINを上げてファズちっくな音も。
2011年11月16日
2011年11月13日
2011年11月12日
iPhone/Android用TonePrintアプリ
TC Electronicsのコーラス、ディレイ、フランジャーなどのコンパクトエフェクターシリーズ『TonePrint』用のアプリ。
これがすごくて、このアプリの入ったiPhoneやAndroid端末を使って、有名アーティストのセッティングをエフェクターに反映させることが出来るんです。それも、端末から出るデータ信号をギターのピックアップで拾って、ギターにつながっているエフェクターにアップロードするというハイテクぶり。
百聞は一見。ご覧あれ。最初の音色はリバースディレイですが、iPhoneをかざした後は普通のディレイになっています。
これ、凄くね?
これがすごくて、このアプリの入ったiPhoneやAndroid端末を使って、有名アーティストのセッティングをエフェクターに反映させることが出来るんです。それも、端末から出るデータ信号をギターのピックアップで拾って、ギターにつながっているエフェクターにアップロードするというハイテクぶり。
百聞は一見。ご覧あれ。最初の音色はリバースディレイですが、iPhoneをかざした後は普通のディレイになっています。
これ、凄くね?
Royal Atlantic RA-100/Mesa/Boogie
メサの新作。3つのプリアンプを持つ、クリーンとゲイン(HiとLo)の2チャンネル仕様。
いい意味でいつもの高品質なメサの音なんだけど、特長はMulti-Soakという新システム。いわゆるアッテネーターみたいなもので、3つのプリアンプごとに出力を5段階(0db,-4db,-8db,-12db,-16db)で切り替えることが可能。演奏する箱に併せてセッティングを変えれるわけですな。
いい意味でいつもの高品質なメサの音なんだけど、特長はMulti-Soakという新システム。いわゆるアッテネーターみたいなもので、3つのプリアンプごとに出力を5段階(0db,-4db,-8db,-12db,-16db)で切り替えることが可能。演奏する箱に併せてセッティングを変えれるわけですな。
2011年11月10日
2011年11月9日
アクトレイザー/スーパーファミコン
スーパーファミコン初期の超名作。ゲーム全体の質が素晴らしく、スーパーファミコンでこのクオリティはすごい。
内容は、自ら神となり地上の悪魔を退治し人間たちの生活を見守る、まさしく『神ゲー』。アクション要素に加え、人間たちの町作りを天空から手助けするクリエイションモードがとても楽しい。
そして何よりBGMが『神曲』だらけ。
ステージ1。この曲が聴きたくて、何度プレイしたことか。
クリエイションモード。この哀愁満開の旋律がたまらん。
内容は、自ら神となり地上の悪魔を退治し人間たちの生活を見守る、まさしく『神ゲー』。アクション要素に加え、人間たちの町作りを天空から手助けするクリエイションモードがとても楽しい。
そして何よりBGMが『神曲』だらけ。
ステージ1。この曲が聴きたくて、何度プレイしたことか。
クリエイションモード。この哀愁満開の旋律がたまらん。
2011年11月8日
72の法則
元本を2倍にするために必要な、おおよその年数と金利を求めることができる法則を、『72の法則』といいます。
金利(%)×年数(年)=72
たとえば、金利2%でお金を運用したとすると『2×年数=72』となり、お金を2倍にするには36年必要だとわかります。ちなみに、三菱東京UFJの5年定期(0.05%)では、1440年かかります。
また、20年後に2倍にしたいのであれば、『金利×20=72』となり、3.6%の利率で運用すればよいとわかります。
余談ですが、これはアメリカの高校生の教科書にも載っているくらい有名な法則です。それほどアメリカでは、資産運用や投資がオープンなものと言えます。日本の高校生が『受験』のための勉強をしている時、アメリカの高校生は『将来』のための勉強をしているのです。
金利(%)×年数(年)=72
たとえば、金利2%でお金を運用したとすると『2×年数=72』となり、お金を2倍にするには36年必要だとわかります。ちなみに、三菱東京UFJの5年定期(0.05%)では、1440年かかります。
また、20年後に2倍にしたいのであれば、『金利×20=72』となり、3.6%の利率で運用すればよいとわかります。
余談ですが、これはアメリカの高校生の教科書にも載っているくらい有名な法則です。それほどアメリカでは、資産運用や投資がオープンなものと言えます。日本の高校生が『受験』のための勉強をしている時、アメリカの高校生は『将来』のための勉強をしているのです。
E1/AMT Electronics
Englの音をエミュレートしたディストーション。AMTが販売しているアンプモデリングシリーズの1つ。
特定のアンプではなくて、「エングルってこんな感じでしょ」という具合なんでしょう。Engl特有の尖がった感じがあります。ヘッドやE530のようなプリアンプには手がでない場合にも、ちょっとしたEngl気分が味わえるはず。サイズも小さく価格も安いのでお手軽。
LaneyのVC50のパワーアンプに繋いだ音。
PCへダイレクトに繋いで録音したもの。Thin LizzyのThe Boys Are Back In Townにちょっとにやにや。
特定のアンプではなくて、「エングルってこんな感じでしょ」という具合なんでしょう。Engl特有の尖がった感じがあります。ヘッドやE530のようなプリアンプには手がでない場合にも、ちょっとしたEngl気分が味わえるはず。サイズも小さく価格も安いのでお手軽。
LaneyのVC50のパワーアンプに繋いだ音。
PCへダイレクトに繋いで録音したもの。Thin LizzyのThe Boys Are Back In Townにちょっとにやにや。
2011年11月7日
よみがえる空 -RESCUE WINGS-
航空救難団にスポットを当てた物語。航空自衛隊の隊員たちを等身大の姿を表現したり、救助者が助かったり助からなかったりと、かなり生々しく描かれてます。
遭難した側と救助する側に加えて、救助隊の夫や恋人を待つ人の心情も描かれており、どの立場の人物にも感情移入ができるため、見終わると何ともいえない不思議な気分になります。救助された人の救助後の苦しみもあり、メディアでは報道されない"事故後の苦悩"が見えてきます。
主人公の本棚にスカイ・クロラがあり、エースコンバットフリークとして少しにやっとしてしまった。ヘンなイントネーションの岡山弁が気にならなければ見れるはずです。
遭難した側と救助する側に加えて、救助隊の夫や恋人を待つ人の心情も描かれており、どの立場の人物にも感情移入ができるため、見終わると何ともいえない不思議な気分になります。救助された人の救助後の苦しみもあり、メディアでは報道されない"事故後の苦悩"が見えてきます。
主人公の本棚にスカイ・クロラがあり、エースコンバットフリークとして少しにやっとしてしまった。ヘンなイントネーションの岡山弁が気にならなければ見れるはずです。
2011年11月6日
哀川翔 俺たちのキャンプ
毎朝、太陽と勝負をしている哀川兄貴による「死ぬ気で遊ぶ2泊3日」キャンプのDVD。
一度、哀川キャンプに密着したテレビ番組を見たことがあるけど、ありゃすごかった。哀川兄貴の後輩(舎弟?)達が前日から現地入りして準備。テントとBBQという普通のキャンプではなく、なぜか業務用冷蔵庫や電子レンジ(兄貴曰く「チンしたくなるヤツが出るんだよ」)まで持ち込むという自衛隊顔負けのキャンプ。道具だけならず遊び方も桁外れで、あまりのカゲキな内容にほとんどモザイクがかかってました。
その番組は1泊2日のごく一部だけでしたが、このDVDはキャンプを丸ごと収録。欲しくて欲しくてたまらない。
一度、哀川キャンプに密着したテレビ番組を見たことがあるけど、ありゃすごかった。哀川兄貴の後輩(舎弟?)達が前日から現地入りして準備。テントとBBQという普通のキャンプではなく、なぜか業務用冷蔵庫や電子レンジ(兄貴曰く「チンしたくなるヤツが出るんだよ」)まで持ち込むという自衛隊顔負けのキャンプ。道具だけならず遊び方も桁外れで、あまりのカゲキな内容にほとんどモザイクがかかってました。
その番組は1泊2日のごく一部だけでしたが、このDVDはキャンプを丸ごと収録。欲しくて欲しくてたまらない。
2011年11月3日
amPlug/VOX
ギターに直接差すだけで、アンプを鳴らせる便利なツール。
価格の割にそれなりの音が出て使い勝手が良く、種類が豊富。3,000円で買えるのがいいねぇ。
amPlug AC30
amPlug Lead
amPlug Joe Satriani
amPlug Acoustic
amPlug Classic Rock
amPlug Metal
以上の他にも、amPlug Night TrainやamPlug Twinなど。さらに、けいおん!モデルも。
価格の割にそれなりの音が出て使い勝手が良く、種類が豊富。3,000円で買えるのがいいねぇ。
amPlug AC30
amPlug Lead
amPlug Joe Satriani
amPlug Acoustic
amPlug Classic Rock
amPlug Metal
以上の他にも、amPlug Night TrainやamPlug Twinなど。さらに、けいおん!モデルも。
2011年11月2日
GVT Series/Ampeg
Ampegのギターアンプ。5Wから50Wまで全6種類+キャビネット2種。
15Wと50Wにはスプリングリバーブ。加えて50Wはローゲインとハイゲインをフットスイッチで切替可能。
クリーンがキレイですな。
15Wと50Wにはスプリングリバーブ。加えて50Wはローゲインとハイゲインをフットスイッチで切替可能。
クリーンがキレイですな。
2011年11月1日
Dark Matter Distortion/TC Electronic
Plexiサウンドのディストーション。
歪みをモダンとビンテージで切り替えれて、オーバードライブちっくな柔らかい音です。これはなかなかよさげ。
歪みをモダンとビンテージで切り替えれて、オーバードライブちっくな柔らかい音です。これはなかなかよさげ。
登録:
投稿 (Atom)